福島市・伊達市周辺でのエアコン工事・エアコン取り付け工事ならクレア福島へ

エアコン取付30年お客様の喜びを大切に!

福島市・伊達市周辺でのエアコン工事・エアコン取り付け工事ならクレア福島へ!!

エアコン工事HOMEページへ
INFOMATION
福島市・伊達市近郊のエアコン工事・取外し工事・アンテナ取付工事・給湯器の修理・交換工事など24時間受付中!はクレア福島へ!
取扱メニュー
エアコン取り外し
エアコン再取付
新規エアコン取付
新規エアコン取付化粧パネル仕様
エアコン交換工事
エアコン移設工事
エアコンクリーニング
エアコン修理
業務用エアコン取付工事
業務用エアコン修理
アンテナ取付工事
家電機器取付工事
AV機器配線取付
家電機器修理
防犯機器取付工事
レンジフード換気扇取付工事
換気扇取付工事
電気工事照明取付工事
給湯器取付交換工事
給湯器修理
暖房機取付工事
暖房機修理
パソコンクリーニング
パソコン修理
LAN配線設定工事
業務ソフト制作レンタルサポート
ホームページ制作サポート
s
s



エアコンメーカーリンク

ダイキンへ
三菱電機へ
三菱重工へ
パナソニックへ
サンヨーへ
東芝へ
日立へ
シャープへ
富士通ゼネラルへ
コロナへ
長府へ
リンナイへ
ノーリツへ
フナイへ
NECへ
ホリエ電気は解散
 


福島市・伊達市周辺でのエアコン工事・エアコン取り付け工事ならクレア福島へ


 クレア福島は、引越しの際のエアコン取り付け工事に関する取り外し、取り付けだけでなく、AV機器やアンテナ、洗濯機などエアコン以外の様々な家電製品の配線、工事を請け負っております。
取り付けから180日の保証制度で、万が一の際もご安心頂けます!
また、クレア福島は家庭用エアコン工事30年の経験自信を持ってエアコン取り付け工事・エアコン修理を行います。
ネット通販店でご購入された商品や、お知り合いから頂いたけどエアコンの取り付け工事業者が見つからない。そんな時はぜひ、クレア福島にお問い合わせください!福島市・伊達市近郊で、一貫したサービスをご提供させて頂いております。

※工事保証につきましては、経年劣化などの機械的な原因等、クレア福島が行なったエアコン工事の施工不備以外の事柄については、保証の対象外となります。

※雨天や強風の日など荒天時のエアコン取り付け工事は、別の日で日程調整をさせていただくことがあります。主な理由として、屋根の上での作業が必要な場合、はしご作業をともなう場合、冷媒配管の接続部分や電源接続部分が濡れてしまったり、配管の中に水が入ってします恐れがある場合などです。
ご依頼の流れ

1:お電話かメールをいただき、お住まいと工事内容(エアコン取り付け、取り外し)に応じて、電話かメールにて御見積をご案内させていただきます。



2:工事日程の打ち合わせ。※なるべくお客様のご都合にお合わせしますので、ご希望の日にちをお知らせください。



3:施工当日は担当スタッフより詳しいお時間を電話させていただき、お伝えした時間帯でエアコン取り外し・取り付けさせていただきます。



4:作業内容に応じてご料金を現金で頂戴致します。※追加料金が発生する場合は、作業開始前に、ご説明を申し上げます。
 
よくあるご質問

質問: 見積もりはどういった形でしてもらえますか?

回答: 基本は電話で基本的なお見積り後、現場にお伺いさせていただいた際に最終的な料金を伝えさせ ていただいております。※現場の状況や本体の状態などによっては別途費用が掛かる場合がございます。

質問: 工事場所によって料金は変わりますか?

回答: はい、変わる場合がございます。
   工事させていただく設置状況によっては、 別途追加料金などが発生する可能性があります。

質問: 料金の支払い方法とタイミングは?

回答: 工事料金のお支払いは作業終了後に料金をお支払いいただきます。

質問: カードって使用可能ですか?

回答: カード決済につきましては対応いたしておりません。

質問: 工事は頼んだらどのくらいで来てくれるの?

回答: 最短で当日~対応しております。

質問: 工事の時間帯については指定できますか?

回答: 出来る限りお客様の御希望にあわせております。

質問: 工事を担当する人はどういった方が来られますか?

回答: 弊社のスタッフもしくは契約作業員がお伺いいたします。
 
追加工事内容

工賃・料金(税別)・工事内容の詳細

室外化粧カバー工事  5,000円~ 室外の壁の穴から室外機との接続部までの配管を覆う化粧カバー工事、主な効果は外観UPと耐久度UP
室内化粧カバー工事 10,000円~ 室内機から壁の穴までの配管を覆う化粧カバー工事、主に屋内の外観UPのみ
配管パイプ2分3分 3,000円~/1mあたり 引越しや中古エアコン取り付け工事の場合、既存配管の経年劣化や長さ不足が原因で、新品エアコンの場合は標準工事の4mを超える場合
配管パイプ2分4分 4,000円~/1mあたり 冷房能力主に6.3kW以上(23畳用以上)のエアコン工事に使われる太めの配管パイプ。2分3分と同じく継ぎ足しは出来ず一本分を使用する
冷房3.6kW以上 基本料金+追加料金 冷房能力が3.6kW以上のエアコン工事にかかる大型料金です
専用回路増設工事 13,000円~ 通常の家庭用コンセントではなく、エアコン専用のコンセントが無い場合
コンセント交換工事 3,000円~ 100Vと200Vの電圧変換に伴い、コンセント形状交換が多いが稀にコンセントのみの交換も
電圧切り替え工事 3,000円 エアコンの電圧が200Vで、壁側の電源が100Vの場合、もしくは退去時の現状復帰
木造穴あけ工事 3,000円~ 新築の一戸建てなどで、エアコン工事の配管を通す為の貫通穴が無い(木造住宅)
軽量鉄骨穴あけ工事  5,000円~ エアコンの配管を通す為の貫通穴が無い(軽量鉄骨造住宅)
特殊設置(取付)工事 5,000~7,000円 室外機が天吊/屋根置き/壁掛けのいずれかで、既存金具が利用できる場合
特殊設置(取付+金具)工事 12,000~18,000円 室外機が天吊/屋根置き/壁掛け/2段置きのいずれかで、新規に金具を設置する場合
立て桟工事 3,000円~ 和室や土壁など、背板を固定用のビスを打ち込めないときや、打ち込んでも強度が保てない場合に使用する室内機取付用の金具
エアカットバルブ工事 3,000円~ 高気密住宅や高層マンションにおいて、ドレンホースから外気が逆流して起きる「ポコポコ音」の現象を止め、外気の侵入を防ぐ
穴埋めキャップ工事 3,000円~ エアコンを取り外した際、パテ埋めの代わりにプラスチックのキャップで穴を塞ぐ作業。内側と外側の2枚で1セット。
窓用エアコン取付工事 6,400円~ 室外機がなく、窓枠に取り付ける一体型のエアコン工事。設置した分の窓が開閉できなくなるデメリットがある
ガスチャージ工事R410 22,000円~ 2000年以降からエアコンに使用され始めた冷媒ガスのチャージ
ガスチャージ工事R32 26,000円~ 主に2013年からエアコンに使用され始めた冷媒ガス、R410より環境にやさしいとされている
リサイクル処分 3,500円~ 家電リサイクル法に従い、エアコンを正規のルートでリサイクルする為の費用と運送費用の合計です
エアコン取り外し工事 中古エアコン取り付け工事
新品エアコン取り付け工事(テープ巻き) 新品エアコン取り付け工事(化粧パネル)
エアコン入替工事 エアコン移設工事
エアコンクリーニング工事 エアコンの修理
 
知っておきたいエアコン工事の依頼の仕方

「ネットでエアコンを買ったけど取り付け工事はどこに頼めばいいの?」「工事費用ってどれくらいかかるの?」など、意外とエアコン工事に関する知識を持っていない人も多いのではないでしょうか?

しかし、ご自身の住宅や生活に影響することなので知っておいた方がいいことがたくさんあります。

現に、「住宅の柱を傷つけられた」「エアコンが効かない」「見積もりより高額な請求をされた」などトラブルは少なくありません。

また、それらのトラブルが100%エアコン工事業者の責任と言い切れるわけでもありません。お客様の知識と理解も必要です

自分が依頼したいエアコン工事内容を把握する

「標準工事ってなに?」「配管化粧カバーは必要なの?」など、多くの方はわからないのではないでしょうか?

しかし、「わからないから業者に任せる」というわけにもいきません。取り付け工事にしろ、取り外し工事にしろ、自分が依頼しようとする内容はある程度把握しておく必要があります。そうしなければ業者側もその工事を受けられるか、いくらの見積りになるか判断もできません。最悪、当日の追加料金発生や、工事できないと言われてしまうこともあります。

業者にとってもお客様にとっても不都合が生じてしまいますので基本事項は事前に確認しておきましょう。


取り外し依頼の前の確認事項

エアコン取り外し時の確認事項は

エアコンの容量(kw)、使用電圧

室外機の設置場所と設置状況

おそうじ機能付きか

排気機能付きか

加湿機能付きか

上記はエアコン工事のことを良く知らない方でも簡単に調べられると思います。業者にとって他に必要な情報があれば業者の方から質問されます。

上記以外にも、隠蔽配管になっている場合や配管カバーが施工されている場合など特殊な設置をしているなら、それらによる追加費用が発生する場合もあるのでお客様の方から伝えるようにしましょう。


取り付け依頼の前の確認事項

エアコンの容量(kw)、電圧。

配管を外へ出すための穴(直径65cm程度)の有無。

エアコン専用のコンセント(配管穴や天井近く)の有無。

室外機の設置場所と設置方法。

室内または室外に配管カバーの施工希望の有無。

室内機と室外機をつなぐ配管パイプの長さ(m)

おそうじ機能付きか

排気機能付きか

加湿機能付きか

上記は基本的な確認事項です。なるべくより詳しく把握し、業者に伝えましょう!メール対応している業者さんなら現場の写真をとってメールで送ってもいいと思います。量販店などで工事込みでエアコンを購入する場合は事前に写真を用意しておき、お店の人に見せられるようにすると段取りや料金見積りがスムーズに進みます。

電気工事(電圧とコンセント)について

意外と見落としがちなのが、エアコン専用コンセント。

ルームエアコンはその能力(容量)によってコンセントタイプが4種類あります。
専用コンセントタイプが取り付け予定のエアコンと合致しない場合はエアコン取り付け時に電気工事が必要となります。コンセント交換3,000円~、電圧変更3,000円~が相場です。また、200V対応のブレーカー(2P2E)ではない場合、100Vから200Vに切り替えの際に子ブレーカーを交換する必要があります。

これら電気工事には電気工事士(国家資格)の資格が必要ですので資格のないお客様自身ではできません。※引越し会社の下請業者の中にはこの資格を取得していない業者もいるため、電気工事を断られるケースもあります。
 配管パイプの劣化について

室内機と室外機をつなぎ、冷媒ガスの通り道となるのが配管パイプ(銅のパイプ)です。
配管パイプは一度使用すると硬化するため、エアコンの移設時の取り付けにその硬化したパイプを再度使用することはあまり喜ばれません(癖がついていると再使用時に潰れる可能性もあり)。また、数年使用した場合、微量の金属の塵等が混入している場合があることからも移設時には新品配管への交換がメーカーより推奨されています。
多くの業者はお客様に「劣化しているから交換が必要で1万円~追加でかかります」という風に言います。
この「劣化」 という曖昧な言葉がトラブルの原因になります。
「工事業者の判断にもよるが、ひび割れ等がない場合、特に大きな問題はない」とのこと。実際、エアコン移設の取り付けでこの配管を再利用しましたが特に冷暖房の効きに問題はありません。
一部の悪質な業者だと、まだ設置後1年も経っていないのに「劣化のため交換」と言ったりします。当然その費用はお客様へ請求です。曖昧な言葉には気を付け、納得できる理由をもらいましょう。
多くのエアコン工事会社のHPには「劣化および破損の場合は交換が必要」と書いてありますが、その明確な基準が示されていないのが実状です。

配管パイプの再使用について

一度取り外した配管は100%再使用できないわけではなく、再使用できればその分費用が節約できます。逆に100%再使用できるわけでもなく、できたとしてもデメリットはあります。工事依頼するお客様からすれば費用を抑えたいところだと思いますが、その再使用にあたっては知識と理解が必要です。

長年使用した冷媒管内には小さなゴミが残留している可能性がある。
配管硬化および断熱材収縮により美観上の問題が発生する場合がある。
ガス漏れリスクが増すため基本的に足りない分だけの延長はしない(延長作業にも料金はかかる)。
エアコンに使用されている冷媒の種類が異なれば再使用できない(他のエアコンの配管を使用したいとき)(洗浄費用は高額)。
配管の潰れなど物理的損傷があれば性能に悪影響が出る。

業者の立場から言えば、最もリスクを抑えられるのが”新品配管への交換”です。そのため、設置業者がどのような根拠で交換を言及しているのかの確認が必要です。必ずしも悪質と言うわけではありません。
ちなみに、配管先端加工(フレア加工)をやり直せば、中古再使用したからといって接続部から冷媒が抜けることはありません。
 
福島市・伊達市とその周辺での業務用エアコン取り付け工事はクレア福島で!
 
業務用エアコン取り付け工事 業務用エアコン修理・点検
エアコン工事の工事詳細説明

セパレート式エアコン 一般的には室外機1台に対して、室内機1台であるエアコンのことを言います。
マルチエアコン 室外機1台で、2台以上の室内機を稼働させるエアコンのこと。室外機が1台ですむため、外の設置場所に制約がある場合、1か所におさめることができるメリットがあります。ただし、故障すると複数台とも使えなくなったり、選べる機種が少ないなどのデメリットがあり、導入を検討の場合は、ご自宅状況などにかんがみて検討をおすすめします。

連絡電線 一般的にはセパレート型エアコンの室外機と室内機の間をつなぐ電気配線のことを言います。
エアコン専用コンセント エアコンの基本スペックである「冷/暖房能力」(2.2kW、4.0kWなど)をその機種の電気効率(COP)で割れば実際の消費電力が分かるが、一般家庭の電線回路に対して負荷の大きい家電になるので、他の照明などの回線とは独立した回路を設置する必要があります。使用エアコンの電圧によって、100Vと200Vの場合があり、一台に一専用回路・コンセントが原則になります。

配管穴 セパレート式と呼ばれる一般家庭用ルームエアコンにおいて、室内と室外機械を連絡するホース類を設置するために壁に内径約65mm前後の穴が開くよう貫通します。特殊機種を除き、冷媒配管・連絡電線・ドレンホースが束になり配管穴から外に出されます。また、柱や梁の位置で開けられない場合を除き、エアコン本体の背後に隠れるように設置するのが一般的です。

背板 エアコンを取り付けご予定の壁に取り付けて室内機を壁に取り付けできるようにする部品です。
この部材が無い場合はエアコンの設置ができなくなるので、中古エアコンの取り付けを考えていらっしゃるお客様はこの背板があるかないかをご確認ください!

エアコン取り付け 引越しに伴い、前住所から取り外したエアコンを新住居で設置するケースや、新たに購入するエアコンの取り付け工事、大体この2パターンになります。ただし前者とは違い、新規エアコンには取付用の冷媒配管などの部品は付属しておらず、据え付け業者が用意するのが一般的です。またその為設置費用も大きく異なってきます。

真空引き エアコン取り付け時、物理的に室内・外機と冷媒配管を接続後、冷媒を循環させる前に配管内の空気を取り除く為に行う作業のことを言います。エアコンを正常に機能させるに必須の工程であり、これも専門の電気業者が行わないと素人の方では真似し難い作業になります。

冷媒配管(配管パイプ) セパレート型のエアコンの室内機と室外機をつなぎ、管内を冷媒ガスが通るホースのことを言います。細い管と太い管の二本がセットになっており、コンプレッサーの作動によりガスの液体と気体がそれぞれ流れています。また、一般的な2分3分と呼ばれる配管の太さに対して、容量の大きい機種では2分4分と呼ばれる太めの組み合わせも存在します。

ドレンホース エアコン冷房時または暖房時、温度差によって結露した水分をまとめて外部に排出するためのホースです。夏場の冷房時には室内機から、冬場の暖房時には室外機から排出されます。多くの場合室外機は地上に直に置かれている為、気にすることはほとんどないが、天井吊り下げや壁面設置などの場合は、別途室外機からの排水ルートを確保する必要があります。

化粧カバー(スリムダクト) 一軒家やマンションでエアコンを付ける際、室内機と室外機をつなぐ配管パイプ部分が「標準工事」だとテープ巻きのままで見えます。外側だと日照や雨風で劣化し、屋内側だと残念な見た目になることがあります。そこを改善するのが「化粧カバー(スリムダクト)」の役割です。

冷媒ガス エアコンの中には冷媒と呼ばれるガスが入っており、室外機と室内機の中を循環しています。このガスが熱を暖房時は中へ、冷房時は外へ運ぶことで暖かくなったり、冷たくなったりします。かつては、オゾン層を破壊し地球温暖化の原因となるフロンガスが使用されていましたが、現在ではR410Aや、さらに環境にやさしいR32と呼ばれる冷媒ガスに変わってきています。

隠蔽(いんぺい)配管 エアコンには室内機と室外機をつなぐ配管があり、通常の施工では壁にはわせる露出配管となりますが、その配管を壁の中に埋め込んでいることを指します。マンションなどで通路やベランダに面していない部屋によく利用されています。また隠蔽方法には、建築時に壁内に配管を仕込んでいるものと、エアコン取り付け時に天井裏や床下に配管をはわすものの、おおきく2種類あります。

うるるとさらら ダイキン工業が発売する家庭用ルームエアコンの最上位モデルのブランド名で、特徴としては加湿機能の「うるる加湿」と、除湿機能の「さらら除湿」と呼ばれる機能を搭載しています。2014年モデルからは「うるさら7」という名称に変更しています。家庭用ルームエアコンにおいて、いち早く環境にやさしい冷媒ガスR32を導入するなどして、平成24年度には省エネ大賞を受賞しています。尚加湿機能付エアコンは加湿用断熱ホースが必要になります。

分解クリーニング 取り外し済みのエアコン室内機をお預かりし、機器内部をパーツごとに洗浄します。アレルギーの原因となる、ほこりやカビ・たばこの匂い等々を徹底除去し、清潔でクリーンな空気を送り出すことが出来ます。作業には、約2週間頂きます。定期的な洗浄が効果的です。

ポンプダウン エアコン取り外しの際に機器に充填されているフロンガスを回収する作業です。付属のリモコンを使用し、設定温度を最低まで下げてガスを室外機側に封じ込めます(取り付け先で再度放出可)この作業をきちんと行わないと大気にフロンガスを放ってしまい、オゾン層破壊に繋がり環境を脅かします。

エアコン取り外し 引越しに伴うエアコン移設、エアコンの取り替え、又はエアコンを撤去して処分する作業です。室外機と室内機、配管パイプをそれぞれ取り外し、充填されているガスの回収作業(ポンプダウン作業)も通常工事に含まれます。エアコン取り外し後の配管穴は、パテ埋め等の作業を行います。

タテ桟(タテサン) 室内機を設置する場所に取付ビスの打ち込みや壁の強度が保てない場合に使用します。主に和室等の日本間で、土壁に室内機を取り付ける際に使用します。追加工事となり、設置状況によりますが料金は3,000円程度です。

エアコン脱着 業界ではよく使われる言葉だが、一般ではあまり知られていないと思います。引越しでのエアコン移設工事や、同じ建物の中で入替工事など、取り外しと取り付けの工事セットのことを言います。

立ち下ろし(たちおろし) エアコン室内機と室外機の位置関係を表す言葉で、冷媒配管を長くし室外機を室内機のある階より下の階に下ろして設置することを言います。対して、「立ち上げ」というのもまれにあります。1階分もしくは2階分長く冷媒配管を使用する為、通常の同階設置より費用はかかりますが、場合によっては壁掛けや屋根置きより安全というメリットもあります。また、機種には限界の高低差と配管長が決められており、それを超えるとエアコンの効きが弱くなってしまいます。

プラブロック 「プラブロック」はプラスチックブロックの略で、エアコン室外機の下に敷く台座のことです。室外機の足とも言われています。基本的には2つで1組になります。用途は室外機を嵩上げし、地面の湿気や雨水を直接吸わないことで、錆防止の働きをしてくれます。下部に空間ができるので、室外機から発する熱が逃げやすくエアコン全体の効率が上がります。

高気密住宅 高気密住宅とは、簡単に言えば空気が通る道を防いで家全体を密閉させる作りをした住宅の事です。

福島市・伊達市とその周辺でのエアコン工事は業務用・家庭用共にクレア福島で!

機器の点検・故障診断・見積もり等は、出張料+技術料が発生致しますのでご了承下さい。
 
会社案内 個人情報保護 クレア福島Web2 クレア福島Web3 自動相互リンクサイト かんたん相互リンク
サイトマップ コンセント専用回路工事  新着情報 エアコン原理  エアコンガスに付いて 相互リンク.com 
 
     
Copyright(C) 2007 Crea-F All right reserved.

福島市・伊達市とその周辺での業務用エアコン工事・取外し工事・家庭用エアコン取り付け工事工事・アンテナ工事はクレア福島へ。

エアコンの取り外し・取り付けをはじめ、家庭用エアコンのことなら なんでも相談ください。